普及版 字通 「セン・とばり・ほろ」の読み・字形・画数・意味 16画 [字音] セン[字訓] とばり・ほろ[字形] 形声声符は(せん)。〔玉〕に「帷(とばり)なり」とあり、帷を下ろした車を車という。また、衣の上に羽織るもの、えりなどをもいう。[訓義]1. とばり。2. ほろ。3. (せん)と通じ、衣の前をうもの。4. 衣の上に羽織る。5. えり、えりのきれ。[古辞書の訓]〔字鏡集〕・ カタヒラ[熟語]帷▶・幌▶・車▶[下接語]下・・行・高・絳・車・垂・丹・ 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 Sponserd by