セーバリー(英語表記)Thomas Savery

改訂新版 世界大百科事典 「セーバリー」の意味・わかりやすい解説

セーバリー
Thomas Savery
生没年:1650ころ-1715

イギリス技術者デボンシャーのモドベリーの近くに生まれた。若いときから炭鉱地域で過ごし,排水作業の重要性を知っていた彼は,1698年に金属の樽に入った水蒸気を凝縮させることによる排水装置を発明した。これは1702年に彼自身が書いた《鉱夫の友》という短いパンフレットで紹介された。ただし,広く実用化されたかどうかは疑問で,12年に製作に成功したニューコメン機関にとって代わられた。このほか,ガラス研磨機の発明もある。1705年ローヤル・ソサエティ会員。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「セーバリー」の意味・わかりやすい解説

セーバリー

英国の技術者。1698年大気圧で吸い上げた水を蒸気圧で押し出す揚水機(排水装置)を発明,彼自身のパンフレットからは鉱山用であったことがうかがわれるが,実用されたかどうかは不明である。
→関連項目蒸気機関

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のセーバリーの言及

【蒸気機関】より


[歴史]
 蒸気によって仕事を行わせるという考えが実際に応用されるようになったのは17世紀半ば以後のことであって,イギリスのサマセットEdward Somerset(1601‐67)は,1650年ころ,最初の蒸気による揚水機を製作したといわれている。しかし工業への応用は,98年以後に試みられたイギリスのT.セーバリーによる機関に始まるとされる。これは鉱山の坑内排水に適用された。…

※「セーバリー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android