ゼバイル

化学辞典 第2版 「ゼバイル」の解説

ゼバイル
ゼバイル
Zewail, Ahmed

エジプト生まれのアメリカの物理化学者.アレキサンドリア大学を卒業後,アメリカに渡り,1974年ペンシルベニア大学で博士号を取得.1976年カリフォルニア工科大学でポストを得て,1990年より教授となる.最新の短時間パルスレーザーを積極的に導入し,光学遷移における位相緩和や孤立分子のピコ秒領域での緩和や反応など,実時間領域での分子の動的過程の研究を行う.1987年フェムト秒レーザーを用いて,分子の光解離が進行している状態を直接検出することにはじめて成功した.フェムト秒分光学を用いた化学反応遷移状態に関する研究に対して,1999年ノーベル化学賞を受賞した.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む