ゼリーナヘンツ(その他表記)Selina Chönz

20世紀西洋人名事典 「ゼリーナヘンツ」の解説

ゼリーナ ヘンツ
Selina Chönz


1911 -
スイス作家
保母養成学校校長。
エンガデン州サムダン生まれ。
チューリヒで保母養成学校のモンテッソーリ分校校長を務めるなど教育に携わった後、結婚して帰郷ロマン語の詩の形で書かれた物語はスイスの風俗郷土愛などを子供の世界を通じて描かれている。1948年度スイス児童図書賞受賞作「ウルスリのすず」(’45年)、「フルリーナと山の鳥」(’52年)、「大雪」(’55年)などアロワ・カリジェが絵を描いた絵本作者として世界的名声を得る。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android