ぜんそくと感染症

共同通信ニュース用語解説 「ぜんそくと感染症」の解説

ぜんそくと感染症

気管支ぜんそくと感染症 気管支ぜんそくは空気が通る気道炎症を起こし、狭くなるために呼吸が困難になる病気呼吸器の感染症も炎症を起こすため、発作の引き金になることが知られている。2015年にはかぜに似た症状がでる「エンテロウイルスD68感染症」の流行で、発作で入院する子どもが全国的に急増した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android