家庭医学館 「その他の直腸炎」の解説
そのたのちょくちょうえん【その他の直腸炎】
治療には止血剤(しけつざい)、サルファ剤、副腎皮質(ふくじんひしつ)ホルモン薬(ステロイド)が使われますが、これらが効かないときは人工肛門(じんこうこうもん)が造設(ぞうせつ)されます。
以上のほかに、抗生物質の使用によっておこる薬剤性腸炎、細菌感染あるいは性感染症による直腸炎があります。これらの診断には、血液検査や組織検査のほか、細菌学的検査が行なわれます。
治療は、それぞれに有効な抗生物質が使用されます。
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...