その位に在らざればその政を謀らず(読み)そのくらいにあらざればそのまつりごとをはからず

故事成語を知る辞典 の解説

その位に在らざればその政を謀らず

組織の中では、自分職分を守って仕事をするのが大切だということ。

[由来] 「論語泰伯」に見える、孔子のことばから。「の位に在らざれば、其の政を謀らず(相応の地位にいるのでなければ、政務口出しはしない)」とあります。

出典 故事成語を知る辞典故事成語を知る辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む