ソーントン・W.バージェス(その他表記)Thornton Waldo Burgess

20世紀西洋人名事典 の解説

ソーントン・W. バージェス
Thornton Waldo Burgess


1874 - 1965
米国の児童小説家。
マサチューセッツ州生まれ。
妻を亡くした哀しみを息子への夜話で癒し、それをまとめて「西風かあさん」(1910年)を発表し、人気作家となる。マサチューセッツ自然を最良の師として育った体験が、動物、自然物語を生みだした。日本でも「バージェス・アニマル・ブックス」として紹介され、15、000にのぼるコラム記事、児童文学論「秘密をばらす」(’49年)なども執筆した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む