ソーントン・W.バージェス(その他表記)Thornton Waldo Burgess

20世紀西洋人名事典 の解説

ソーントン・W. バージェス
Thornton Waldo Burgess


1874 - 1965
米国の児童小説家。
マサチューセッツ州生まれ。
妻を亡くした哀しみを息子への夜話で癒し、それをまとめて「西風かあさん」(1910年)を発表し、人気作家となる。マサチューセッツ自然を最良の師として育った体験が、動物、自然物語を生みだした。日本でも「バージェス・アニマル・ブックス」として紹介され、15、000にのぼるコラム記事、児童文学論「秘密をばらす」(’49年)なども執筆した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む