ソ連共産党解体(読み)ソれんきょうさんとうかいたい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ソ連共産党解体」の意味・わかりやすい解説

ソ連共産党解体
ソれんきょうさんとうかいたい

1991年8月 24日,ゴルバチョフ・ソ連大統領は特別声明でソ連共産党書記長ポストからの辞任を発表するとともに,ソ連党中央委員会に対し活動を禁止するよう勧告,これにより超大国ソ連の指導的中核だったソ連共産党が事実上解体された。その後,ソ連邦崩壊とそれに続く各共和国の誕生に伴い,共産党は消滅改称の道をたどったが,エリツィン政権下のロシアロシア共産党として再生し,93年 12月の新議会選挙でも第3位を確保するなど根強い人気を保っている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む