ぞろっと(読み)ゾロット

デジタル大辞泉 「ぞろっと」の意味・読み・例文・類語

ぞろっ‐と

[副](スル)
多くのものが並んだりつながったりしているさま。ぞろりと。「子供たちがぞろっと並ぶ」
衣服の裾を引きずるように、だらしなく着ているさま。ぞろりと。「ぞろっとした格好

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ぞろっと」の意味・読み・例文・類語

ぞろっ‐と

  1. 〘 副詞 〙
  2. ぞろり
    1. [初出の実例]「板の間には一同ぞろっと胡坐を掻いて丸い坐が形づくられた」(出典:土(1910)〈長塚節〉一四)
  3. ぞろり
    1. [初出の実例]「頭を綺麗に分けてぞろっとした服装(なり)をしてゐるのでちょっと分らなかった」(出典:波(1928)〈山本有三〉子)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む