タイチュート(その他表記)Taičī`üd

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「タイチュート」の意味・わかりやすい解説

タイチュート
Taičī`üd

チンギス・ハンのキヤン族とともに有力であったモンゴル部の構成氏族。チンギスハンの父イェスゲイ (也速該)没後,その強勢によってモンゴル部の諸氏族を支配,幼少のチンギス・ハンを圧迫し捕えた。チンギス・ハンは長じると,まずこの敵の打倒を企て,いわゆる「十三翼の戦い」では敗れたが,「コイテンの戦い」でこれを討滅。以後タイチュートは回復せず,チンギス・ハンはモンゴル部内の覇権を確立した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む