討滅(読み)トウメツ

精選版 日本国語大辞典 「討滅」の意味・読み・例文・類語

とう‐めつタウ‥【討滅】

  1. 〘 名詞 〙 うちほろぼすこと。
    1. [初出の実例]「将門本意に非ずと雖も一国を討滅せり」(出典:将門記(940頃か))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「討滅」の読み・字形・画数・意味

【討滅】とう(たう)めつ

うち滅ぼす。〔後漢書太伝〕()卓ばず。~業(太)懼れ、乃ち詞(きし)して(あらた)め對へて曰く、~今、國の正を秉(と)り、宦豎(くわんじゆ)(宦官)を討滅せば、忠義克(よ)く立たんと。

字通「討」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む