普及版 字通 「タイ・テイ・へた」の読み・字形・画数・意味
15画
[字訓] へた
[説文解字]
[字形] 形声
声符は帶(帯)(たい)。〔説文〕一下に「當なり」とあり、が(つる)に連なるところ。へた、ほぞという部分。そこから、根ざし、連なる意となる。
[訓義]
1. へた、ほぞ。
2. つらなる、ねざす、ねもと。
3. とげ、小さなとげ。
4. 字はまたに作る。は実のなるところをいう。
[古辞書の訓]
〔名義抄〕 ホゾ・シカシ・ホシ・ホゾツラ・サカユ 〔字鏡集〕 シゲシ・ホル・サカユ・ハナブサ・ホゾ・タル・ホゾツナ
[熟語]
▶
[下接語]
花・果・・・危・玉・固・根・残・翠・霜・緑
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報