タカカウ滝(読み)タカカウタキ

世界の観光地名がわかる事典 「タカカウ滝」の解説

タカカウたき【タカカウ滝】

カナダのアルバータ州レークルイーズにある滝。カナダでも最大級の落差(約380m)を誇る迫力満点の滝で、滝の真下までトレイルが続いている。滝の水源氷河で、夏は午前よりも午後のほうが気温が高いために、氷河が溶けた水の量が多い。西日になると、滝の水しぶきが光線に反射して虹ができる。◇「タカカウ」は先住民クリー族の言葉で「すばらしい」という意味。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む