フォール(読み)ふぉーる(英語表記)Félix Faure

日本大百科全書(ニッポニカ) 「フォール」の意味・わかりやすい解説

フォール(Félix Faure)
ふぉーる
Félix Faure
(1841―1899)

フランス政治家、第三共和政第6代大統領。ル・アーブルの実業家出身。同市の商工会議所会頭、市助役を経て、1881年穏健共和派の代議士となる。ガンベッタ内閣の植民・通産次官、ついでフェリー内閣の海軍・植民次官を歴任、タヒチ、ニュー・カレドニア、アフリカ西海岸などの植民地経営を推進した。1892年下院副議長、1894年海軍相を務めたのち、1895年1月王党派のブリッソンを破り大統領に選出された。在任中、外政ではマダガスカルの領有とロシア・フランス同盟の強化に成功したが、内政ではドレフュス事件によって国論が二分される危機に直面した。フォールは、ドレフュス再審拒否の立場をとったが、その渦中の1899年1月、エリゼ宮脳溢血(のういっけつ)のため急死した。

[谷川 稔]


フォール(Edgar Faure)
ふぉーる
Edgar Faure
(1908―1988)

フランスの政治家。弁護士出身。第二次世界大戦中はドゴールの自由フランス運動に参加した。戦後急進社会党に加入し下院議員(1946~1958)、上院議員(1959~1966)を務めた。第四共和政下で閣僚を歴任し二度首相を務め(1952、1955~1956)、とくに第二次内閣ではモロッコチュニジア民族運動との和解に努めた。第五共和政下でふたたび閣僚を歴任し、その間1963年にはドゴール大統領の特使として中国を訪問し中国承認の道をつけた。1968年の五月革命後は文相としてフランスの高等教育改革を主導し、大学の自治、学生参加などを実現した。1967年から1980年までふたたび下院議員を務め、1973年から1978年まで下院議長。

[平瀬徹也]


フォール(Paul Fort)
ふぉーる
Paul Fort
(1872―1960)

フランスの詩人。ランスに生まれる。18歳でパリに出て象徴派詩人たちと交わり、芸術座(現在の作品座)を設立して象徴劇運動の一翼を担う。1894年ごろから詩を書き始め、『フランスのバラード』Ballades françaises(1922~49)の総題で30巻の詩集を次々と発表した。伝承的な主題を民謡風の節回しにのせる自由で軽やかな手法は、ラフォルグコルビエールを思わせるが、都会風ではなく、田園に生きる人々の素朴な情感を歌っている。文芸誌『詩と散文』(1905)を主宰した。

[安藤元雄]


フォール(Élie Faure)
ふぉーる
Élie Faure
(1873―1937)

フランスの美術史学者、著述家。兄レオンスは農学者、もう1人の兄ジャン・ルイは外科医として知られている。さまざまな視点の広がりをもって記述された主著『美術の歴史』全4巻(1909~21)は、あらゆる美術作品が普遍的な文明のもつ生命の息吹の表現であるという考え方を基にしており、アンドレ・マルローやルネ・ユイグらにも大きな影響を与えた。ほかに『形態の精神』(1927)などがある。

[鹿島 享]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フォール」の意味・わかりやすい解説

フォール
Faure, Edgar

[生]1908.8.18. ベジエ
[没]1988.3.30. パリ
フランスの政治家。第2次世界大戦中は国民解放フランス委員会 CFLNの立法を担当,ニュルンベルク裁判ではフランス検事団に参加。 1946~58年下院議員 (急進社会党) ,その後上院議員となり,68年6月から再び下院議員 (共和国民主連合) 。第四共和政下で蔵相,外相,法相を歴任したほか,52,55~56年首相をつとめた。また第五共和政下では 62年ディジョン大学法学部教授,66~68年農相,次いで 68~69年文相となり,高等教育基本法により大学改革にあたったが,G.ポンピドー大統領と意見が対立し 69年6月解任。 72~73年 P.メスメル内閣の労働社会問題相をつとめた。推理作家としても知られていた。

フォール
Faure, Félix

[生]1841.1.30. パリ
[没]1899.2.16. パリ
フランスの政治家。第三共和政の第6代大統領 (在任 1895~99) 。 1881年8月セーヌアンフェリュール県選出の議員となり,94年海相として入閣,95年1月右翼と穏健派の支持を得て国家元首となった。ロシアとの関係の強化に尽力し,マダガスカル島を征服したが,ドレフュス事件ファショダ事件に接し,共和政に対する攻撃が強まるなかでエリゼ宮で急死。

フォール
Fort, Paul

[生]1872.2.1. ランス
[没]1960.4.20. アルジャンリュー
フランスの詩人,劇作家。若くしてパリに出,象徴主義運動に参加。「芸術座」を創立し,自他の作品を上演 (1890~93) ,雑誌『詩と散文』 Vers et Prose (1905~14) を編集,象徴主義運動の大きな推進力となった。民謡を思わせる素朴で自由なリズムをもつ豊富な詩作品は,『フランスのバラード』 Ballades françaises (46巻,1897~1949) に収められている。

フォール
Faure, Elie

[生]1873. サントフォフラグランド
[没]1937. パリ
フランスの美術史家,批評家。哲学的な視点から美術と文化の関係を論じ,A.マルローに影響を与えた。主著『世界美術史』 Histoire de l'art (1909~21) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android