タカラダニ(読み)たからだに(英語表記)erythaeid mites

日本大百科全書(ニッポニカ) 「タカラダニ」の意味・わかりやすい解説

タカラダニ
たからだに / 宝蜱
erythaeid mites

節足動物門クモ綱ダニ目タカラダニ上科Erythraeoideaに属するダニの総称幼虫は昆虫などに寄生するので幼虫のほうがよく知られており、その体色が朱色で美しく昆虫が宝物を身につけているようにみえるのでタカラダニという名がついた。幼虫の体長は0.3~0.5ミリメートル、卵円形でつやのある美しい橙赤(とうせき)色。胴の毛は比較的長く、成虫の場合のように密生することはない。口器はよく発達し、前方に突出する。アブラムシにつくアリマキタカラダニErythraeus nipponicus、セミにつくセミタカラダニLeptus trimaculatusイナゴにつくヤマトタカラダニL. japonicusザトウムシにつくスジタカラダニL. hidakaiなど、少なくとも日本に20種は生息している。成虫は体長1~2ミリメートル、褐色、暗赤色、鮮紅色などで体や脚(あし)に短毛を密生する。脚は長い。幼虫と異なって寄生性はなく、地表で自由生活をし、小さな虫などを捕食する。

[青木淳一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のタカラダニの言及

【ケダニ】より

…ケダニ亜目の中でナミケダニ科,ツツガムシ科,タカラダニ科など,やや大型なダニの総称。成虫は体長1.5~3mm,体全体にベルベットのように毛を密生する。…

【ダニ(蜱∥蟎∥壁蝨)】より

…シラミやノミは昆虫であるが,ダニは昆虫とはまったく別の動物で,頭,胸,腹が融合して一体となり,触角も複眼も翅もなく,歩脚は4対ある。マダニハダニ,タカラダニなどには簡単な構造の眼が1~2対あるが,ほとんどのダニは眼をもっていない。口器としては昆虫に見られるような大あごはなく,かわりに1対のペンチ状の鋏角(きようかく)があるが,ハダニやイエダニでは細長く変形している。…

※「タカラダニ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android