タクシーの規制強化

共同通信ニュース用語解説 「タクシーの規制強化」の解説

タクシーの規制強化

小泉政権は2002年、タクシー業界への新規参入増車原則自由化した。台数が増えた一方、競争激化で運転手の収入減が問題になり、国は09年施行のタクシー事業適正化・活性化特別措置法で規制強化に転じた。13年の同法改正により、地元同意前提に「特定地域」に指定されるなどの条件を満たした場合、該当地域で減車を強制できるようになった。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む