タクシーの規制強化

共同通信ニュース用語解説 「タクシーの規制強化」の解説

タクシーの規制強化

小泉政権は2002年、タクシー業界への新規参入増車原則自由化した。台数が増えた一方、競争激化で運転手の収入減が問題になり、国は09年施行のタクシー事業適正化・活性化特別措置法で規制強化に転じた。13年の同法改正により、地元同意前提に「特定地域」に指定されるなどの条件を満たした場合、該当地域で減車を強制できるようになった。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む