タジン鍋(読み)タジンナベ

食器・調理器具がわかる辞典 「タジン鍋」の解説

タジンなべ【タジン鍋】

モロッコなど、北アフリカで広く使われている鍋。2010年頃から日本でも普及。とんがり帽子のような独特の円錐形で高さのあるふたが特徴水蒸気が鍋の中で循環するため、加水せずに食材のもっている水分のみで蒸し焼き料理を作ることができる。多くは陶器製だが、鉄製、シリコン製のものもある。なお、日本で作られるタジン鍋は、ふたの頂上部に穴があいているが、本来のタジン鍋のふたには穴はあいていない。

出典 講談社食器・調理器具がわかる辞典について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む