タスクマネージャ(その他表記)Task Manager

パソコンで困ったときに開く本 「タスクマネージャ」の解説

タスクマネージャ

ウィンドウズ標準で付いている、システムの動作状況を管理する機能です。ウィンドウ表示で実行されるソフトの一覧、動作しているすべてのプログラムの一覧、メモリーハードディスクネットワークの利用状況などを見ることができます。ソフトやプログラムの一覧では、指定したものを強制終了させることも可能です。「Ctrl+Shift+Esc」というキーの組み合わせで呼び出せます。タスクバーの何もない所を右クリックし、表示されるメニューから「タスクマネージャ」を選択しても表示されます。
⇨ショートカットキー、タスクバー

出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本パソコンで困ったときに開く本について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む