タナー(その他表記)Tanner, Henry Ossawa

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「タナー」の意味・わかりやすい解説

タナー
Tanner, Henry Ossawa

[生]1859.6.21. ピッツバーグ
[没]1937.5.25. パリ
アメリカの黒人画家。牧師の子に生れ,ペンシルバニア美術学校に学んで,1891年ヨーロッパにおもむき,パリに定住。流麗でロマンチックな宗教画を描いた。主要作品『2人の使徒』『マリアマルタの家のキリスト』。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む