タバナー(その他表記)Taverner, John

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「タバナー」の意味・わかりやすい解説

タバナー
Taverner, John

[生]1495頃
[没]1545.10.25. リンカーンシャー,ボストン
イギリスの作曲家,オルガン奏者。 1526年オックスフォードへ行き,カーディナル・カレッジで聖歌隊指揮者をつとめた。 28年異端者として罪を問われ,投獄されたが,まもなく釈放。その後音楽を放棄し T.クロムウェルの秘書となった。のちにボストンで,37年「キリスト聖体」のギルドのメンバーとなり,41年幹事に選ばれた。作品には8曲のミサ,3曲のマニフィカトモテトなどの教会音楽があり,イギリスの初期教会音楽の最も重要な作曲家の一人。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む