すべて 

ダイセツヒトリ(その他表記)Orodemnias quenselii

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ダイセツヒトリ」の意味・わかりやすい解説

ダイセツヒトリ
Orodemnias quenselii

鱗翅目ヒトリガ科のガ。前翅長 19mm内外。体は比較的太く,翅はやや細長い。全体黒色で,前翅表に細い橙黄色縞模様がある。後翅表は広い橙黄色部をもち,中に黒色斑を含む。翅の裏面は翅表とほぼ同様であるが,黒色部が少い。胸部には橙黄色の4縦条があり,腹部両側にも同色の帯がある。ヨーロッパのアルプスラップランドなどにすむ極地性のきわめて美しい種で,日本では北海道大雪山の高地にのみ産し,亜種 O. q. daisetsuzanaという。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む