すべて 

ダウンクオーク(その他表記)down quark

翻訳|down quark

デジタル大辞泉 「ダウンクオーク」の意味・読み・例文・類語

ダウン‐クオーク(down quark)

第1世代に属するクオークで、電荷が-1/3のもの。記号はd。6種類あるクオークの中で2番目に軽い。1964年、M=ゲルマンとG=ツワイクが提唱したクオーク模型において予言され、すでにその存在を示す証拠が見つかっている。クオーク理論によれば、ダウンクオークはアップクオークとともに核子を構成し、陽子は2個のアップクオークと1個のダウンクオーク、中性子は1個のアップクオークと2個のダウンクオークで構成される。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

すべて 

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む