ダウングレード(読み)だうんぐれーど(その他表記)downgrade

翻訳|downgrade

デジタル大辞泉 「ダウングレード」の意味・読み・例文・類語

ダウングレード(downgrade)

パソコンなどで、ソフトウエアを古いものに取りかえること。最新バージョンオペレーティングシステムを搭載したパソコンを新規に購入した際、古いバージョンに対応した従来のソフトウエアを継続して使用したい場合などに行う。DG。→アップグレード

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ダウングレード」の意味・わかりやすい解説

ダウングレード
だうんぐれーど
downgrade

格下げ悪化を意味する英語。コンピュータ関連で、オペレーティングシステム(OS)やアプリケーションを、最新版ではなく、前世代のソフトウェアにすること、または新しい版を旧版に入れ替えて使うことをいう。DGと略す。新版や上位版にかえることはアップグレードupgradeという。最新のソフトウェアを入れることにより、使用中のハードウェアとの互換性が失われるなど、使用上の不具合が生じる場合には、障害を回避するため、旧版の状態に戻して使う必要がある。購入したソフトウェア製品において、このように旧版を利用する権利をダウングレード権という。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android