ダラク諸島(読み)ダラクショトウ(その他表記)Dahlak Archipelago

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ダラク諸島」の意味・わかりやすい解説

ダラク諸島
だらくしょとう
Dahlak Archipelago

エリトリア中部、マッサワ東方の紅海上にある諸島。主島のダラク・ケビル島(面積751平方キロメートル)のほか多数サンゴ礁からなり、高温乾燥の砂漠地帯である。主島は低平で天然良港があり、真珠採取などの水産業が行われる。

[田村俊和]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む