ダリュー(読み)だりゅー(その他表記)Danielle Darrieux

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ダリュー」の意味・わかりやすい解説

ダリュー
だりゅー
Danielle Darrieux
(1917―2017)

フランスの映画女優。ボルドー生まれだが、幼時からパリで育つ。パリ音楽院でチェロを習っているとき映画『ル・バル』(1931)の主役に応募して採用され、『うたかたの恋』『隊長ブーリバ』『禁男の家』(ともに1936)の美貌(びぼう)は世界の男性映画ファンを陶酔させた。のちに『赤と黒』(1954)、日仏合作映画『忘れ得ぬ慕情』(1956)、『奥様ご用心』(1957)やパリの舞台にも出演。早くから映画のなかで歌っていたが、シャンソン歌手としてレコードも多く、1960年にはACCディスク大賞を受賞した。1970年にはブロードウェーミュージカルココ』の主役をつとめ、80歳を超えても現役として映画、舞台に活躍した。

[日野康一 2017年11月17日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android