ダリルフォード(その他表記)Daryll Forde

20世紀西洋人名事典 「ダリルフォード」の解説

ダリル フォード
Daryll Forde


1902.3.16 - 1973.5.3
英国の人類学者。
元・ロンドン大学人類学教授。
ロンドン生まれ。
別名Cyril Daryll Forde。
ロンドン大学で地理学を専攻し、考古学研究をエリオット・スミスらと進め、南西インディアンの調査も行った。1945年にロンドン大学の初代人類学教授に就任し、翌年から、国際アフリカ研究所長も兼任し、イギリスのアフリカ研究発展に大きく貢献した。主な研究目的は、広い背景の中で広義の生態学的アプローチによって社会システムと文化を理解することにあり、「リネージ理論」を展開した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「ダリルフォード」の解説

ダリル フォード

生年月日:1902年3月16日
イギリスの人類学者
1973年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む