だんごおこわ

デジタル大辞泉プラス 「だんごおこわ」の解説

だんごおこわ

新潟県、西蒲原地域の郷土料理ニンジンゴボウ・干しシイタケ・ひじきなどを具とする醤油味のおこわと、白玉団子米粉団子を使用する場合もある)を、何層かになるように交互にせいろに入れて、強火で蒸しあげたもの。同じく新潟県の郷土料理である「おこわだんご」とは異なる料理。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む