ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ダンチヒ問題」の意味・わかりやすい解説 ダンチヒ問題ダンチヒもんだいDanzig Dispute 第2次世界大戦の一つのきっかけとなったドイツ,ポーランド間の問題。バルト海のドイツの港ダンチヒは,ベルサイユ条約の結果,人口の 96%を占めるドイツ人の意見を無視して,1920年国際連盟保護下の自由都市とされ,ドイツ領と切離された。 30年代に入ってナチスの台頭とともにダンチヒ市内でもドイツとの完全な結合を要求する声が高まり,39年ドイツはダンチヒの返還とポーランド回廊を通過して東プロシアと結ぶ鉄道,道路の敷設権を要求,これを拒否するポーランドとの争いが第2次世界大戦勃発の端緒となった。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by