チェーザレシェピ(その他表記)Cesare Siepi

20世紀西洋人名事典 「チェーザレシェピ」の解説

チェーザレ シェピ
Cesare Siepi


1923.2.10 -
イタリアのバス歌手。
ミラノ生まれ。
’41年に18歳の若さでフィレンツェ歌劇場においてデビューした。’46年にラ・フェニーチェ歌劇場、続いてスカラ座で第二次大戦後の活動を開始し、「メフィストフェレ」を歌い、一躍有名になった。’50年にはニューヨークメトロポリタン歌劇場にデビューしている。オペラの他にミュージカルも出演するなど幅広いレパートリーを持つ。’53年にザルツブルク音楽祭ドン・ジョヴァンニを歌い、ことのほか名演とされ、映画にもなり日本でも広く親しまれた。’80年代になってもその声は衰えず、第一線で活躍している。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む