チコオファリル(その他表記)Chico O’Farrill

20世紀西洋人名事典 「チコオファリル」の解説

チコ オファリル
Chico O’Farrill


1921.10.28 -
音楽家。
ハバナ(キューバ)生まれ。
本名Arturo O’Farrill。
アイルランド系の父とドイツ系の母を持つ。作曲を学び、’40年から’48年までハバナで演奏していたが、その後ニューヨークに出てきて、ベニー・グッドマンなどの楽団アレンジメントをし、高い評価を受ける。その他にもいくつかのラテン・ジャズ・アルバムのために作編曲を提供した。一方、自分のバンドを結成したが、メキシコに移住してしまう。’65年にアメリカに戻りカウント・ベイシー楽団の主要アレンジャーとなった。主な作品に「マチート・ジャズ・ウイズ・フリップ・アンド・バード」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む