共同通信ニュース用語解説 「ちひろ美術館・東京」の解説
ちひろ美術館・東京
画家いわさきちひろの作品と、世界の絵本画家の作品を主に展示する絵本専門の美術館。安曇野ちひろ美術館(長野県松川村)と合わせ、ちひろ作品約9500点を含む、計約2万7200点を所蔵する。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
画家いわさきちひろの作品と、世界の絵本画家の作品を主に展示する絵本専門の美術館。安曇野ちひろ美術館(長野県松川村)と合わせ、ちひろ作品約9500点を含む、計約2万7200点を所蔵する。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...