チブチャ語族(読み)チブチャごぞく(その他表記)Chibchan languages

精選版 日本国語大辞典 「チブチャ語族」の意味・読み・例文・類語

チブチャ‐ごぞく【チブチャ語族】

  1. 〘 名詞 〙 ( チブチャはChibcha ) 南アメリカ‐インディアン語の一語族。コロンビアエクアドル、ペルー高地、パナマコスタリカニカラグア南部などで話される。一五世紀頃にコロンビア高原で栄えたチブチャ帝国の言語(ムイシュカ語)は死語である。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「チブチャ語族」の意味・わかりやすい解説

チブチャ語族
チブチャごぞく
Chibchan languages

南アメリカのコロンビア,エクアドル,および中央アメリカのコスタリカ,パナマ,ニカラグアに話されているラテンアメリカインディアンの言語。おもな言語はグアイミ語,モベ語,クナ語,パエス語,カヤパ語など。古く,特に 15世紀以前はもっと勢力があり,ムイスカ語 (いまは死語) はボゴタを中心とするインディオ国家の言語であった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android