チミジン

化学辞典 第2版 「チミジン」の解説

チミジン
チミジン
thymidine

1-(2-deoxy-β-D-ribofuranosyl)thymine.C10H14N2O5(242.23).ピリミジンヌクレオシドの一つ.デオキシリボ核酸の成分である.融点182~183 ℃.+18.5°(水).pK1 9.8,pK2 12.9.λmax 267 nm(ε 9.65×103,pH 7.2).水に易溶,ピリジンに可溶.LD50 2512 mg/kg(マウス腹腔).[CAS 50-89-5]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む