チャクリーマハプラサート宮殿(読み)チャクリーマハプラサートキュウデン

デジタル大辞泉 の解説

チャクリーマハプラサート‐きゅうでん【チャクリーマハプラサート宮殿】

Chakri Maha Prasatタイの首都バンコク中心部にある宮殿。チャクリー朝100周年を記念して、1882年にラーマ5世により建造屋根などの上部はタイの伝統的な建築様式下部ビクトリア様式を採り入れている。現在、王族納骨堂になり、1階部分は武器博物館として公開されている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む