墓地埋葬法で「他人の委託をうけて焼骨を収蔵するために、納骨堂として都道府県知事の許可を受けた施設」と定義。自治体や宗教法人などしか経営できない。許可の権限は基本的に市町村に移譲され、各自治体が条例に基づき判断する。厚生労働省の調査で、施設数は2005~15年度、全国で約1万2千施設と横ばいだが、東京都で28%増の397施設、千葉県で37%増の103施設と、都市部では増加傾向。棚に骨つぼを納める「ロッカー式」、参拝スペースに骨つぼが機械で運ばれてくる「自動搬送式」がある。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新