チャタフーチー川(読み)チャタフーチーがわ(その他表記)Chattahoochee River

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「チャタフーチー川」の意味・わかりやすい解説

チャタフーチー川
チャタフーチーがわ
Chattahoochee River

アメリカ合衆国南東部の川。全長約 700km。ジョージア州北東部のブルーリッジ山脈に発し,ジョージア州チャタフーチーでフリント川と合流し,アパラチコーラ川となる。上流のアトランタ北東にはビューフォードダムがあり,シドニーラニール人造湖は行楽地として知られる。中流のジョージア州コロンバス北方には2つの水力発電ダムがあり,沿岸には織物で有名なウェストポイント,ラネットなどがある。下流はコロンバスまで航行可能。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む