コロンバス(読み)ころんばす(英語表記)Columbus

翻訳|Columbus

デジタル大辞泉 「コロンバス」の意味・読み・例文・類語

コロンバス【Columbus】[地名]

米国オハイオ州中部の都市。同州の州都。シオートー川沿いに位置し、メキシコ湾に通じる河港をもつ。自動車、航空機、電子機器などの工場が集まる工業都市。コロンバス美術館、オハイオ州立大学、空軍基地がある。
米国インディアナ州南部の都市。インディアナポリスの南東約65キロメートル、フラットロック川沿いに位置する。E=サーリネンによる教会や邸宅、I=M=ペイによる図書館など、著名な建築家が設計した近代建築が多い。

コロンバス(Columbus)

国際宇宙ステーションの一部を構成する欧州の実験棟。ESA欧州宇宙機関)が開発し、2008年に打ち上げられた。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「コロンバス」の意味・わかりやすい解説

コロンバス(アメリカ合衆国、オハイオ州)
ころんばす
Columbus

アメリカ合衆国オハイオ州中部、シオートー川に臨む同州最大の都市で州都。人口71万1470(2000)。人口減少の目だつ大都市のなかでは増加傾向が続く都市で、商工業、教育、文化の中心地として知られる。州都であるため、労働人口の5分の1ほどが州および市関係機関で働き、第二次産業就労者も同様に多い。主要産業となる工業は、天然ガス、石炭などの工業原料入手が簡単な地理的条件や豊富な労働力に恵まれ、石炭掘削機械、コンクリートミキサー、自動車部品、ガラス製品、家庭用品など多種製品がつくられる。また、同市の性格形成に強い影響を与えているのがオハイオ州立大学(1870創立)で、合衆国有数のマンモス大学であると同時に、世界的にレベルの高い優れた研究施設をもち、ほかの多くの大学、研究所などとともに科学技術研究の担い手としての役割を果たしている。1812年町が建設され、16年同州の州都となる。1831年のオハイオ・エリー運河の培養水路の建設や、50年の鉄道の乗り入れなどで交通の要所、商業の中心地となった。一時バギー(貨物列車車掌車)の生産地として知られたが、本格的な工業の発展は1940年航空機会社の進出以降である。近年シオートー川が横切るダウンタウン地域の再開発が進み、州議事堂やオハイオ・センター、近代的な商店街などが集合して同市の中心をなす。コロンバス美術館、考古・歴史博物館や、世界最大のバラ園をもつアメリカバラ協会の本部の所在地でもある。

[作野和世]


コロンバス(アメリカ合衆国、ジョージア州)
ころんばす
Columbus

アメリカ合衆国、ジョージア州西部の工業都市。人口18万5781(2000)。チャタフーチー川遡行(そこう)の終点に位置して、メキシコ湾とつながる河港をもつ。綿織物食品加工、製材、化学薬品、家具、医療用機械、製紙などの工場がある。1828年、かつての先住民クリーク・インディアンの村落に集落が建設され、50年代に鉄道が開通するまで河港として栄えた。20世紀の初めに水力発電による動力が要因となって工業が発展した。

[菅野峰明]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「コロンバス」の意味・わかりやすい解説

コロンバス
Columbus

アメリカ合衆国オハイオ州の州都。人口73万0657(2005),大都市域人口139万(1992)。オハイオ州の政治的中心として,州のほぼ中央部に1812年に建設された。サイオート川沿いにあり,ナショナル・ロード,オハイオ・エリー運河など交通の便に恵まれ,周辺農村向けの商工業中心地としても栄えた。とくに自動車時代以前には,馬車や荷車の生産が盛んであった。現在のおもな産業として航空機・自動車部品,電子機器などがある。しかし,当市はあくまでも州の政治的・文化的中心で,州議事堂,オハイオ州立大学をはじめ,オハイオ歴史博物館,オハイオ村(19世紀のオハイオの村を再現したもの)などがある。市の北東郊のウェスタービルには20世紀初頭,酒場反対同盟の全国本部がおかれた。
執筆者:


コロンバス
Columbus

アメリカ合衆国インディアナ州の都市。人口3万0292(1980)。インディアナポリスの南,約60kmの地点にあり,自動車部品生産が主たる産業。また,近代建築の町として有名で,1930年代後半,E.サーリネン設計のファースト・クリスチャン・チャーチ(1942完成)建設に始まり,その後,G.E.サーリネンなどの世界的に有名な建築家が次々と近代的デザインの建物を設計・建築し,その数は40以上にのぼっている。
執筆者:


コロンバス
Columbus

アメリカ合衆国ジョージア州西部の工業都市。人口18万5271(2005)。同州第2の都市で,チャタフーチー川の遡航の終点に位置し,メキシコ湾とつながる河港でもある。綿織物,食品加工,製材,化学製品,家具,医療用機器などの工業が盛んである。1850年代に鉄道が開通するまでは河港として栄えていたが,20世紀の初めに水力発電による動力を利用するようになってから工業が発達した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コロンバス」の意味・わかりやすい解説

コロンバス
Columbus

アメリカ合衆国,オハイオ州の州都。オハイオ州のほぼ中央,シオト川東岸に位置する。 1812年に設立された都市で州内の政治,産業,教育の中心地。 12~15年には人口 700人未満であったが,国道の延長,オハイオ=エリー運河の開通などにより発展。 20世紀初めには商業中心地となり,中頃には航空機工場,大会社の支店や出張所が進出した。現在では航空機,自動車部品,電気器具,靴,食料品などの工業が行われる。ハイウェー,鉄道,空港などの交通機関が完備され,小売業の中心地ともなっている。空軍基地がある。コロンバス美術館,コロンバス交響楽団,オハイオ州立大学 (1870創立) ,オターベイン・カレッジ,シンクタンクとして著名なバテル記念研究所などもある。人口 78万7033(2010)。

コロンバス
Columbus

アメリカ合衆国,ジョージア州中西部の都市。チャタフーチー川航路の終点で,かつてはインディアンとの交易中心地。 1828年建設され,この地方の農業地域の中心となり,そののち商工業が急速に発展,織物業の中心地となった。南北戦争では南軍の重要な武器庫がおかれた。現在でも南部の先進的工業地の一つで,煉瓦,タイル,化学肥料などを生産。近くにアメリカ陸軍の最大の基地の一つベニング基地がある。コロンバス大学 (1958創立) や 17の公園,2つの図書館,美術工芸館,交響楽団をもつ。人口 18万9885(2010)。

コロンバス
Columbus

アメリカ合衆国,インディアナ州中南部の都市。インディアナポリスの南東約 68kmに位置する。 1821年通商基地として発足。多種類の工業が発達している。市内には南北2つの教会の近代的な建築がみられる。人口3万 1802 (1990) 。

コロンバス
Columbus

アメリカ合衆国,ミシシッピ州東部の都市。交通,商業の中心地。近年は織物,化学,ゴムなど種々の工業が立地。人口2万 3799 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「コロンバス」の意味・わかりやすい解説

コロンバス

米国,オハイオ州の州都。クリストファー・コロンブスにちなんで命名された。農産加工・金属・機械工業が盛ん。交通の要地。オハイオ州立大学(1870年創立)のほか11の大学を擁する文教都市。78万7033人(2010)。
→関連項目オハイオ[州]

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android