チャンダルル家(読み)チャンダルルけ(その他表記)Çandarlılar

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「チャンダルル家」の意味・わかりやすい解説

チャンダルル家
チャンダルルけ
Çandarlılar

オスマン帝国初期 (ムラト1世からバヤジッド2世時代まで) ,スルタン側近大宰相を輩出した名門家系。特にハイレッディン・パシャ (?~1386) ,アリー・パシャ (?~1410) ,イブラヒム・パシャ (?~1427) ,ハリル・パシャ (?~1453) などが有名である。ハイレッディンはオスマン帝国の始祖オスマン1世義父親戚で,イェニチェリ創設も彼の考えによるものといわれている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む