すべて 

チャールズ・ゴードンカーティス(その他表記)Charles Goldon Curtis

20世紀西洋人名事典 の解説

チャールズ・ゴードン カーティス
Charles Goldon Curtis


1860.4.20 - 1953.3.10
米国発明家,実業家
「カーチスタービン」発明者。
ボストン生まれ。
コロンビア大学土木工学をニューヨーク法律学校で法律を学ぶ。卒業後8年間特許弁理士を務め、その後カーチス電気製造会社を設立し、電動機や扇風機を生産する。1896年1つの羽に2つ以上の可動羽を持つ速度複式の衝動蒸気タービン「カーチスタービン」を発明。発電所用原動機や船舶用機関として普及した。1899年には米国最初のガスタービンの特許を取得し、第二次世界大戦中は各国のタービンの設計を手掛ける。ランフォード金銀メダルを受賞

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

すべて 

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む