チャールズストールス(その他表記)Charles Strouse

20世紀西洋人名事典 「チャールズストールス」の解説

チャールズ ストールス
Charles Strouse


1928.6.7 -
米国作曲家。
ニューヨーク生まれ。
最初シリアスな音楽を好んでいたが、徐々にポピュラーな音楽に惹かれる。1949年頃リー・アダムスと巡り会い、コンビで作曲をし、ブロードウェイを目指すが、大きなチャンスに恵まれなかった。「バーイ・バイ・バーディ」(’60年)に起用され、それがトニー賞を獲得し、注目を浴びる。その後「オール・アメリカン」(’62年)、「ゴールデンボーイ」(’64年)等を発表。「アプローズ」(’70年)でもトニー賞を獲得し、「俺たちに明日はない」(’67年)の音楽も担当する。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む