チャールズトムリンソン(その他表記)Charles Tomlinson

現代外国人名録2016 「チャールズトムリンソン」の解説

チャールズ トムリンソン
Charles Tomlinson

職業・肩書
詩人

国籍
英国

生年月日
1927年1月8日

出生地
スタッフォードシャー州ストーク・オン・トレント

本名
Tomlinson,Alfred Charles

学歴
ケンブリッジ大学クイーンズカレッジ卒

経歴
1955年イタリアで生活したときの経験をもとに処女詩集首飾り」を出版。米国で’58年に発表された「百聞一見に如かず」(英国では増補版が’60年に刊行)で一躍注目を浴びた。風景や芸術作品主題とした詩を多く書き、’63年以降3〜4年に1冊の割で詩集を世に送る。ブリストル大学で英文学を講じる。ロシア語、スペイン語、イタリア語の翻訳にも優れる。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

20世紀西洋人名事典 「チャールズトムリンソン」の解説

チャールズ トムリンソン
Charles Tomlinson


1927 -
英国の詩人。
ニュー・メキシコ大学やブリストル大学で教壇に立ち、英文学を教える。1955年イタリアで第一詩集である「首飾り」を発表し、’58年アメリカでは「見ることは信ずること」が徐々に有名になる。その他の作品には「人のいる風景」63年)や「アメリカ風景」(’66年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android