チャールズ・ドーリトルウォルコット(その他表記)Charles Doolittl Walcott

20世紀西洋人名事典 の解説

チャールズ・ドーリトル ウォルコット
Charles Doolittl Walcott


1850 - 1927
米国地質・古生物学者。
スミソニアン研究所第4代事務局長。
ニューヨーク州生まれ。
独学地質学を学び、アメリカ地質調査所勤務、1970年よりスミソニアン研究所の第4代事務局長に就任した。アメリカ科学アカデミー議長なども兼ねている。北アメリカ先カンブリア代及びカンブリア紀地層化石を研究し「北アメリカのカンブリア紀動物群」を著し、北アメリカの先カンブリア界の研究の基礎を築いた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む