チャールズペレグリーノ(その他表記)Charles R. Pellegrino

現代外国人名録2016 「チャールズペレグリーノ」の解説

チャールズ ペレグリーノ
Charles R. Pellegrino

職業・肩書
作家,科学者

国籍
米国

専門
海洋学, 宇宙生物学

経歴
科学者として第一線で活躍する傍ら、作家活動を続ける。恒星間宇宙船を考案した他、タイタニック探査計画に参加するなど、天文、海洋、宇宙生物学と様々なジャンルにわたり実績を残している。なかでも、琥珀に閉じこめられた古代昆虫を利用して、恐竜クローンを造り上げるというマイケル・クライトンの「ジュラシック・パーク」の基本アイデアを提唱したことで有名。また、科学アドバイザーとして、映画「タイタニック」や「アバター」でジェームズ・キャメロン監督に協力。著書に生態学、宇宙物理学、最新テクノロジーなどあらゆる分野の知識を生かした本格的なバイオ・サスペンス「ダスト」の他、ジョージ・ゼブロウスキーとの共作「Flying Valhalla」「The Killing Star」などがある。2010年、広島と長崎の両方で原爆被害に遭った“二重被爆者”の山口彊さん(2009年死亡)の体験を題材にしたノンフィクション「ラスト・トレイン・フロムヒロシマ」を刊行

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む