ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「チョウコウ地区」の意味・わかりやすい解説 チョウコウ(周口)〔地区〕チョウコウZhoukou 中国華北地方,ホーナン (河南) 省東部,ホワン (黄) 河扇状地の東部にある地区。ホワイ (淮) 河の流域で,北部をクオ (渦) 河,南部をイン (潁) 河が南東流する。チョウコウ (周口) 市と9県から成り,行政中心地はチョウコウ市。かつてはホワン河が乱流していた地域で,しばしば洪水の害を受けた。特に 1938年に国民党軍がチョンチョウ (鄭州) 市のホワユワンコウ (花園口) で堤防を決壊させたときには,ほとんど全域が水没し,多くの人命と耕地を失った。人民共和国成立後,ホワン河の河道改修,堤防工事が進められて氾濫は治まり,堆積した砂質土壌や,窪地のアルカリ土壌の改良が進められている。コムギ,トウモロコシ,コーリャンのほか,リンゴ,ブドウなどの果樹とワタの栽培が盛んである。人口 923万 6729 (1990) 。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by