チョ・そなえる・たくわえる

普及版 字通 の解説


人名用漢字 18画

[字音] チョ
[字訓] そなえる・たくわえる

[説文解字]

[字形] 形声
声符は(諸)(しよ)。(者)(しや)声。(著)(ちよ)の声がある。は多くの祝告・呪符をいい、諸多集積の意がある。〔説文〕八上に「(そな)ふるなり」とあり、積することをいう。

[訓義]
1. そなえる、たくわえる、たくわえ。
2. そえる、ひかえる。
3. あとつぎ、もうけのきみ。
4. 国語で、利益がある、もうける。

[古辞書の訓]
名義抄 マウク・マウケ・タクハフ・スマフ・ソナフ

[語系]
tjia、tjya、zjia、また・餘(余)・與(与)jiaはみな同系の語で、うちに蓄え、予備する意がある。

[熟語]

[下接語]
・戒・宮・軍・庫・公・皇・国・斎・歳・私・資・戎・倉・帝・斗・東・兵・余・立・留・糧

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android