つぶと(読み)ツブト

デジタル大辞泉 「つぶと」の意味・読み・例文・類語

つぶ‐と

[副]
ずれやすきまのないさま。ぴったり。びっしり。
「みちのくにがみを―おさせ給へりけるが」〈大鏡伊尹
すっかり覆うさま。すっぽり。
二条大路の―煙みちたりしさまこそめでたく」〈大鏡・道長下〉
(打消しの語を伴って)少しも。全然。
「顔を―見せぬがあやしきに」〈今昔・二七・三八〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「つぶと」の意味・読み・例文・類語

つぶ‐と

  1. 〘 副詞 〙
  2. ずれや、すき間などのないさまを表わす語。ぴったりと。
    1. [初出の実例]「其の年、其の月、其の日と云を聞くに、彼、但馬国にして鷲に被取し年・月・日につふと当たれば」(出典:今昔物語集(1120頃か)二六)
  3. 物をすっかりおおうさまを表わす語。あます所なく。すっぽり。
    1. [初出の実例]「袖を以て顔をつふと隠して行くに」(出典:今昔物語集(1120頃か)二八)
  4. ( 下に打消を伴って ) 全面的に否定する気持を表わす語。少しも。全然。
    1. [初出の実例]「その車に乗りけむ程を思ひ出づるに、つふと覚えず」(出典:成尋阿闍梨母集(1073頃))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android