ツワイブリュッケン(その他表記)Zweibrücken

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ツワイブリュッケン」の意味・わかりやすい解説

ツワイブリュッケン
Zweibrücken

ドイツ西部,ラインラントファルツ州の都市。ザールラント州およびフランスとの境に近いシュワルツバハ川沿いに位置する。地名は,1150年,ザールブリュッケン伯が築城のおり,川の分岐にかかる2つの橋にちなんで命名。 1352年都市権獲得。 85年,ウィッテルスバハ家のファルツ領となり,1410~1801年は公国の首都。城館 (1720~25) や後期ゴシック様式の聖アレクザンデル聖堂 (1493) が残る。広大なバラ園があり,ウマ飼育競馬が盛んなため,「バラとウマの町」として知られる。工業は金属加工,機械,繊維,製靴など。人口3万 3918 (1991推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android