普及版 字通 「テイ・しり・しりぼね」の読み・字形・画数・意味 15画 [字音] テイ[字訓] しり・しりぼね[字形] 形声声符は(てい)。〔玉〕に「臀(しり)なり」とあり、尾骨をいう。〔広雅、釈親〕に「背、之れをと謂ふ」とするのもその意。[訓義]1. しり、しりぼね、尾骨。2. 背、背骨、背骨の末端。[古辞書の訓]〔字鏡集〕 セナカ[下接語]尾 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 Sponserd by