ティモシリチャード(その他表記)Timothy Richard

20世紀西洋人名事典 「ティモシリチャード」の解説

ティモシ リチャード
Timothy Richard


1845 - 1919.4.17
英国宣教師
ウェイルズ生まれ。
別名李堤摩太。
英国バプティスト伝道協会に属し、同会から派遣され、1870年山東省を中心に伝道を開始する。1876年大飢饉を経験し、その救済運動を通じて政治改革の必要性を痛感する。1878年以後は山西省を中心に伝道を推進し、1888年北京に移る。1891年広学会の主事となり、西欧文明中国に普及させるのに務め、変法運動の挫折後、政治活動は消極的となり、1902年山西大学の名誉総長となる。’16年中国を離れる。著書に「中国での45年」(’16年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android